• 2024年最後の日

    今日は2024年最後の日。
    今年もあっという間に終わりました。

    年の瀬は毎年なんだかんだ忙しくしている気がしますが、今年ももれなく今日まで仕事でした。

    8月ごろから始まったプロジェクトですが、諸事情で途中何ヶ月か凍結し、12月から再開し、今頑張って進めています。

    納期が短く、残業必至なのですが、最近疲れのせいか熱を出したので、残業しすぎにも気をつけながら進めていきます。

    さきほど無事仕事も納まりましたので、お風呂に入って、愛猫と一緒に年越しを迎えようと思います。

    明日から3連休で、早朝から圏外に向かいます。
    連休といえどハードスケジュールになりそうなので、健康のために年明けを待たずに寝ようと思います。

    みなさん、良いお年を!

  • 掃除が趣味

    最近、仕事で残業が減ってきたので、以前より自由な時間が増えた。

    プライベートが充実する反面、自分のように自堕落な人間は、ある程度の自律が要求される分逆に大変な部分もある。

    特に、週末に深夜までゲームに没頭し、翌日眠い中日中過ごしているときなんかは、前日の夜の自分に非難の言葉を浴びせたくなる。どうして常識的な時間にやめられなかったんだと。

    最近はこれが少し続いていたので、しばらくゲームをやめることにした。

    とはいっても、ゲーム以外に特別な趣味がないので、何をしようか、、、と考えたときに思いついたのが掃除。

    掃除って、始めるまでは面倒で辛いけど、いざ終わってみると気持ちがいいし、して後悔したことがない。あと、深夜遅くまですると(おそらく)結構体力使うし、そこに至るまでに満足して寝られる気がする。

    ということで、今日までゲームをしていた時間を、他のことに使うことにしました。その中でも、特にやることがないときは、掃除をするということで。

    掃除が趣味って、人生いろいろと捗りそうな気がする。そこまでなれたらいいな。

    ※アイキャッチ画像は本投稿を元にAIで生成したものです

  • 車中泊

    飲み会のときは、だいたい車中泊をしています。

    というのも、会社まで50分の車通勤をしており、終業後に飲みに行くとたいてい車どうする問題に直面することになるからです。

    最初こそしんどさがあったものの、車に泊まること自体は慣れてきて、様々な工夫をして家の寝床に近い寝心地を作れるようになってきました。

    銭湯でお風呂に入って、歯磨きをしてコンタクトを外して寝巻きに着替えて寝るので、衛生的にも家で過ごすのと遜色ないはず。これらの有無で体力の回復度合いも違うので、翌日のパフォーマンスを下げないためにも欠かせません。

    こんな感じで快適に過ごす努力はできるようになってきたのですが、反面、最近はめんどくささも増えてきたと感じています。

    いっそ宿をとってどこかに泊まるかと思う時もありますが、(会社の付き合いもあるとはいえ)家族を置いて飲みに出ている身分で、家族のお金を使って楽をしていいのかという考えになります。

    何かいい方法がないか、模索中です。

  • Andoroidに乗り換えたいという話

    IPhoneからAndroidに乗り換えたい気持ちが高まってきました。

    というより、IPhoneが高すぎるのと、Apple製品同士の連携を活かせる機会が少なくなってきて、今の自分にとってIPhoneはコスパが悪いと感じてきました。

    今目をつけているAndroidは、Nothingという会社のCMF Phone 1。

    スマホの性能は最低限あればいい派なので、値段とデザイン重視です。

  • Amazonプライムデー

    さっき終わりました。

    毎回、何かいるものがないかと探して、結局何も買わずに終わることが多いこの日。

    無駄遣いこそしないけど、特に有効活用もできていない感じのビッグイベントに、今年は参加しました。

    フライパンと子どものブロックと炊飯器の内釜を購入。

    車中泊用のエアマットは悩んだ末に見送り。現行のマットレスあれば耐えれる。

    無駄遣いはしてない。。。と思う。

    それにしても、買い物は何を買おうかと迷っている時が一番楽しいと言っても過言ではないとおもう。

    Amazonさん、今回もありがとうございました。

  • 免疫力

    子どもが保育園に行き出すと、風邪をもらってきて、親もそれをもらって風邪をひく。

    ということが増えると会社の上司に聞いていましたが、本当でした。

    個人差はあると思いますが、自分の場合は分かりやすく風邪をひくことが多くなり、ほとんどが子どもと同時か後追いでダウンしています。

    風邪菌が入ってくることは避けられないので、免疫力を高めるしかないという結論に至り、免疫を高める方法について検討中。

    調べて出てくるのは、運動、ポジティブな思考、体を温めること、ビタミンやタンパク質を摂る、休息、などなどよく聞くワードですが、改めて考えると意識して行なっていないことが多いです。

    この中では特に食事と運動ができていない気がするので、そのあたりやってみようと思います。

    睡眠もあんまり十分でない気がしますが、運動ができれば自然と眠くなるはず。。という淡い期待をもってこちらは一旦見送ります。

  • 地面師たち

    Netflixのドラマで、最近見ています。

    見始めたきっかけは、何というわけではなく、YouTubeのショート動画か何かで流れてきた予告が面白そうだったからとか、そんな感じだと思います。

    詳しくは書けませんが、主人公は土地の取引を専門とする詐欺師集団の一員で、人を騙すことを生業としています。要は大悪党です。

    某人気海賊漫画のように、悪党の肩書きをもって正義の行いをするわけではありません。善良な市民を騙して大金を巻き上げる悪人中の悪人です。

    ただ、彼の謙虚に見える人柄がそう感じさせないため、ついつい見ているこっちも信用してしまいます。そして突然の残酷描写に、それを思い出させられます。

    いまは4話の途中まで見ていますが、先が気になるので、ネタバレを踏まないようにYouTubeのサムネに気をつけながら生活しています。

  • ブログのみため

    ブログの見た目を整えるのは以外の難しい。

    いざ好きにしていいとなると、あれこれ考えて迷ってしまうので、かなりシンプルなものにしてみました。

    必要性を感じたらいろいろ足していこうかと思います。

  • ブログ作りました

    アウトプットを増やすためにブログを開設しました。

    30代はアウトプットを増やせと、何かの本に書いてあった気がしないでもないような。

    日々何かを捻り出せるように努力してみます。

    まずはパソコン以外のデバイスで記事を書けるように設定せねば。

    スマホとかタブレットとか。

    とりあえず開設して最初にしたことが、2段階認証の有効化だったのは、最近情報セキュリティの勉強をしていた効果が若干感じられて嬉しい。